2012年6月12日火曜日

2012年、5年目の挑戦

2012度の活動がスタートしました。5月の「こどもの日レクチャー」のイベントではリアルサイエンスの理事である滝川洋二東海大学教育開発研究所所長と増田俊彦理事に、空気の不思議を体験してもらう大科学実験をオリンピックセンターで開催しました。秋山理事長はじめ、滝川理事、増田理事、品川理事はじめ理事がほんとに元気でよく働くリアルサイエンスです。40、50はまだ駆け出しという芸の世界と同じです。

 昨年度はリアルサイエンスは年間なんと242日稼動しました。移動日を除いて研修や子どもの体験などの実稼動日だけで242日です。参加者は6万2000人を越えました。
驚くやら、恐ろしいやら、周囲の皆様のご協力でなんとかやってこれましたこと、皆様に心より厚く御礼申し上げます。元より反省すべき点は多々数々あり、それらを少しでも改善しながら前進してまいる所存です。

 リアルサイエンスの重要なミッションは教員の方々への研修事業で、体験型理数教育の指導力の向上を目指すことです。マイスター養成講座Ⅰ、Ⅱを年に数回開催し、それを通して先生方への体験型授業の授業案作成のお手伝いとそのフォローアップ、授業で使えるオリジナル教材作りに取り組んでいます。
 マイスターを取った先生方にはその教材や授業によって公の賞をおとりになった方や、新聞で大きく取り上げられた先生方もおられます。ホームページ上でもどんどんその授業の指導案など会員対象に公開してまいりますので、是非、会員になってください!
 また、マイスターの先生方が活躍できる場として、今年も8月2日、3日は「リアルサイエンスサマースクール」を朝日小学生新聞と学習院女子大学との共催で開催いたします。
同時に、4月に秋山仁理事長が着任された東京理科大学でも夏休みには、「おもしろ数学ランド」が開催され、リアルサイエンスもそちらのお手伝いをさせて頂き、ワークショップを開催いたします。遊びにお越し下さい。

 5年目のチャレンジはこの日数を越えることより、益々の研修の充実や教材の開発に取り組み、全国にこの活動を知らしめ、新たな山を次期の5年で登る準備としたいと考えています。アメリカのUCバークレーにあるローレンスホール科学教育研究所は大学のバックボーンを活かした研究と人材、その先見性と地道な努力により、カリフォルニア州をはじめとして全米の学校教育にも貢献してきました。我々の指針となる活動です。次期5ヶ年で全国に普及していけるよう、頑張ってまいります。

 また、被災地支援、先生元気プロジェクトが2年目です。この夏は福島県いわき市で、いわき市教育委員会との共催で8月18,19日に開催いたします。
こちらも宮城県との連携も続けながら東北のみなさんとの出会いを大切にしてまいります。今後とも宜しくご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
6月11日   古川 和